top of page

月は宇宙船?人工天体?生命体? ────(2025年10月号)

  • 執筆者の写真: anemone
    anemone
  • 3 時間前
  • 読了時間: 1分

月の起源は諸説あり、地球科学ではいまだに結論は出ていません。

2017年、日本の月探査機かぐやが直径50mの縦穴を発見、それが地下の巨大空洞に通じるものであると、JAXA が発表したことで、人工天体説がオカルトから科学の舞台へ浮上しました。

月は地球上のすべての生命の営みに関わっているため、もし月が人工天体なら、よほど高次の存在が

高次の意図と目的をもって“ 据えた”ことに…。

そんな月の正体について、スピリチュアルと創造主物理学の双方から迫ると、真実が浮かび上がってきます。

誌面イメージ

ree
ree
ree

この記事は月刊アネモネ2025年10月号に

掲載されています。

※画像をクリックすると購入ページへ移動します。(Kindle版なら今すぐお読みいただけます)


ree

アネモネ編集部

東京都品川区西五反田8-11-21 五反田TRビル1F

03-5436-9208

TR Building 8-11-21 Nishigotanda, Shinagawa-ku,

Tokyo-to 141-0031 Japan

© 2021 

特になし
  • X
  • Instagram
  • YouTube
bottom of page